2020年2月21日金曜日

2015年6月13日土曜日

東海市吹奏楽団50周年演奏会へ

さあ、名古屋に向かいます。
明日 は、愛知県芸術ホールで指揮します。
東海市吹奏楽団は、私の指揮で全国大会に2度出場している、名古屋、東海を代表する市民バンド。今回は、オルガンを使用して、壮大なリードのアレルヤを演奏します。また、マイアレンジでの、ヴォーンウィリアムスのテューバコンチェルト
塩見氏との共演も楽しみ。
さて、どうなるかや。
満員御礼でチケットは、ないとのこと。
GPは、可能だそうで、嬉しい悲鳴です。

2015年5月28日木曜日

指揮教室

6月
10日、24日

7月
1日、15日

出欠返事は、コメント又はメールかメーリングでお願いします。

2015年5月24日日曜日

フォトスタジオ

先日、両国にあるPhotostudioで、プロフィール写真を撮影して来ました。
撮影は納得できる内容で、
普段からの悪い姿勢を、プロから指摘され、ナルホドの1日でした。
早速、その中から6月14日のプログラム印刷用に選びました。
モノは、hpで公開します。

2015年5月15日金曜日

5月の指揮教室

指揮教室

2015年
5月開講日
JR国立駅南口   国立アイスタジオ
13水 18:00-21-00
27水 18:00-21:00

出欠の連絡
orchsawa@gmail.com

受講生募集中

指揮に興味のある方、見学できます。
無料体験も可能です。
メールにてお申込ください。

2015年5月14日木曜日

ブログ公開します

吹奏楽と指揮とTuba


はじめまして、このほど、やっとここにたどり着きました。
HPとブログを公開します。

主に
吹奏楽コンサートのご案内
指揮教室のご案内
をさせていただく予定です。

自己紹介

ハーツウインズ(音大講師、音大卒業生などによる、ウインドアンサンブル)の音楽監督を行なっています。監督と言っても、主には指揮を担当ということです。大澤監督です!

また、以前はTuba奏者としてプロオーケストラに所属していました。吹奏楽の神、フレデリック・フェネル博士(前佼成ウインド指揮者)に、出会った事がきっかけで、指揮者を目指してきました。
現在は、3つの音楽大学で講師をしながら、2つの一般大学の吹奏楽団の指揮を行なっています。
また、京都と名古屋の吹奏楽団にも指導に行っております。
もちろん、お声がかかれば、全国どこへでも指導や指揮で、出向いております。
大澤健一オフィシャルサイトもどうぞ宜しくお願いします。
http//osawasound.wix.com/conductor